趣味その他

LSXスピーカー環境のアップデート

先日購入した、KEFのスピーカーLSXをアップデートしました。と言っても、スピーカー本体に何か手を加えたわけではなく、スピーカーのスタンドを付けて、電源タップを変更しただけです。どちらも変えた瞬間に、明らかに音が変わったのが分かります。そしてアップデートした結果、見えてきた新しい課題もあります。

LSXのフロアスタンドを購入

KEFのショールームと同じレベルの音を出したいと思い、以前は高くて諦めたフロアスタンドを付けることにしました。35000円の5000円OFFで30000円+税です。いまは段ボール箱の上に乗せていると言ったら、ショールームの店員さんは失笑していました。LSX専用のスタンドで、ケーブル類も支柱の中にしまえるので見た目だいぶスタイリッシュになりました。

スタンドに乗ったLSXの音は抜群に響き渡ります。床置きのままでは本来の実力の半分も出せていないのが分かります。いいスピーカーにはフロアスタンドがセット、これを合言葉にしたいと思います。

 

電源タップを替える

以前友だちの家で電源タップを替えると音が変わるという体験をしたので、とりあえずのOA用電源タップからオーディオ用の電源タップに替えてみます。友だちから二種類、電源タップとケーブルを借りてきました。一つはベルデン(9000円)、もう一つはオヤイデのタップ(約20000円)です。ケーブルも一般のとフルテックのもの2種類です。

ベルデンはOAタップと比べて大差感じませんでした。よく言えば音にまとまりがあるので聞きやすいです。オヤイデは音量が大きくなった感じがして、ひとつひとつの音がくっきりします。クラシックを聴いても音の奥行きが感じられます。電源タップで音が変わるって不思議ですが事実なんですよね。残念なのはこのオヤイデのタップとケーブルは友人の自作という点。自分で作るのちょっと面倒だなあ…

翌日の話…

フルテックのノイズフィルター(20000円)も借りていたので、オヤイデのタップにつないで検証してみます。確かに音の分離感は出た気がしますが、大きな変化ではありません。この金額出してつけるかと言われれば難しい。。というか、オヤイデの電源タップに電源ケーブル、LANケーブルにノイズフィルター付けたら6万円はなくなっちゃうので、それだったら、LSXの上位機種、LS50 Wireless IIを買った方が断然音の改善を見込める。出費もほどほどに、どこで止めておくかが重要だと気づきました。

低音がやっぱり足りない…

上の電源替えて、さらに一週間聞いていたら、何かもの足りない気がしてきました。音楽聞いててもあんまり楽しめない。ホイットニーヒューストンなどのソロ女性ボーカル、平井堅などの男性高音ボーカル、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のヴァイオリン、そういうのは声の余韻、弦の震えまで再現されていて、一気に引き込まれてしまう。一方で、ヘビメタやハードロック、B’zなどのJPOPバンドがいまいちよくない。このスピーカーは音の強弱、音のキレが良いのがいいところなんだけど、こと低音に関しては、キレが良すぎて、低音が身体を震わせることなくすぐおさまってしまう。低音がチャカポコしたチープな感じに聞こえてしまいます。ベースやドラムが強く出る音楽や、音圧で攻めるクラブミュージックなんかがいまいちです。

WiFi環境にすると専用アプリでイコライザーを使えるようになるので、低音を強めに出すことができるかもしれない。今後のオーディオライフ(笑)を考えても、WiFi環境は必須なので、まずはソフトバンクで契約してこようと思います。そしてこの件は次の話に続きます…