ランボルギーニ レヴエルト、3年待ってようやく納車になりました。ほとんど忘れていたとはいえ長かった…幾度となくコンフィグで検討し、サンプルを見て仕様決めした車がいま目の前にある…かっこよく仕上がってきたことに、我ながらちょっと感動しました。
納車式を終えてディーラーを出発し、家族とランチを食べたあと、地下駐車場からレヴエルトを出したその時、異常が発生しました。「リフター故障、工場に行け!」と。リフターが上がりっぱなしで下がってくれません。路肩に止めて、エンジンを切って、キーロックして、再起動させても一向に直りません。スピードが30㎞/hになると自動的に下がるらしいのですが、50㎞で走っても上がったまま走り続けます。
実は別のトラブルもあって、納車直後から、コンソールの表示も一部分がバグって、ブラックアウトして「m」とだけしか表示されなくなりました。これもエンジン切っても直らなかったです。たぶん表示だけの問題なので、とうぶん様子見かなとは思っていたのですが、リフター異常のほうは走行継続できないので、すぐに対応してもらうことにします。

すぐに営業担当に連絡して、納車当日、30㎞しか走らずにまたディーラーにとんぼ返りです。機械だからいろいろトラブルはあると思うけど、さすがに納車初日にダメになるとは思ってもみなかったので、ちょっとへこんでます。疲れ切って電車に乗る気力もなく、ディーラーからタクシーで1万円近くかけて帰ってきました。なんならこのお金も返してほしい。友達にお披露目したり、ツーリング行ったりする予定も、先が見えなくなりました。このわくわく感も返してほしいです。この日のためにいろいろ準備してきたせいか、思ったよりがっくり来ています。
のちのち書くこともあるかと思いますが、第一印象として乗りやすく、とても良い車だと思いました。ただ、ハイブリッド化したことと、いろんな機能を盛り込みすぎて、だいぶ複雑な制御がかかっているような気がします。モードを変えてもエンジンがかかったりかからなかったり、いろんな情報・警告がコンソールに表示されます。8000万円ちかくもする車だし、初期ロットでもないんだし、もうちょっと安定していてくれないかな。。。