投資とか

日系プライベートバンクには足が向かない

日系の金融機関でも、プライベートバンク、ウェルスマネジメントを掲げているところはそこそこあります。ただネットの情報見たり、電話して聞いてみたりした感じでは、いまいちウェルスマネジメントに本気度が感じられないというのが感想です。もしくは、100%紹介制など完全にクローズドで、自分からはアクセスできないくらい敷居が高いのかもしれません。

みずほ銀行

みずほFGはみずほプライベートウェルスマネジメントという別会社を立ち上げるくらいなので、多分プライベートバンク業務に力を入れています。噂では最低金額10億円からとダントツにハードルが高いです。

まず電話で話を聞こうにも、みずほプライベートウェルスマネジメントのウェブサイトがない上に、みずほグループのウェブサイトのどこにも連絡先が書いてありません。外資系プライベートバンクは最低金額いくら以上と明記された上ですが、少なくとも問い合わせ先はしっかり記載されています。しょうがないので、みずほ銀行の口座開設の問い合わせ先に電話してみました。「こちらでは対応できないので近くの支店に行ってください」とのこと。プライベートバンクの担当者から折り返し電話をかけてもらうこともできないようです。

 

三菱UFJ銀行

ここはウェルスマネジメントのページがありました。専用の問い合わせ先はなく、話を聞きたい場合には近くの支店に行ってくれということのようです。図をよく見てみると、顧客との窓口は支店担当者が対応する模様。どこをどうひっくり返っても、地元の支店の担当者と、そこの応接室で話をすることがウェルスマネジメントだとは思えません。銀行でよく地元のおっちゃんが小脇にクラッチバッグを抱えて応接ブースから出てくるのを見ますが、あれがウェルスマネジメントなんでしょうか。

裏に専門チームがいるようですが、プライベートバンクとリテールの一番の違いは顧客担当者(リレーションシップマネージャー)の知識、経験、対応力だと思います。3年で転勤になってしまう支店担当者をつける時点で一生おつきあいできる相手になってくれそうにありません。

 

大和証券

ウェルスマネジメントのページはありましたが、こちらもまず本支店に電話しろということでしたのでおっかなびっくり聞いてみました。支店担当者が窓口となり、税金対策や相続対策などのニーズを聞き取って、専門チームや弁護士などの専門家の力を借りて対応するということでした。三菱UFJ銀行と同じ感じですね。口座残高がいくらでもかまわないとのことなので、通常のサービスの範囲内と考えていいと思います。そもそもウェルスマネジメントってどんなサービスなんだっけ?と悩みが深まります。

 

そんなに支店が嫌なの?

そこまで行くの嫌がらないで、取引してる近くの支店に聞いてみればいいじゃないという話なんですが、いろいろとネガティブな印象が強くてどうも気乗りしません。第一に、顧客ベースで考えずに取引手数料稼ぎの短期売買を勧めてくるとか、信託報酬が高いアクティブファンドを推しまくるという話をよく聞きます。まとまったお金を預けている金融機関で資産運用してはいけないという格言もあるくらいです。

第二に、支店レベルでは富裕層向けサービスの方向性がずれている気がします。一例をあげると、まとまったお金を入れている支店の課長が朝一に片道2時間かけて挨拶に来るとか、そのあとも電話が来たり手書きの手紙が来たり、そんなことお願いしてるわけではないので、本当に申し訳ないと思うと同時に単に迷惑です。他の金融機関では、支店長と一緒にワインセミナーとフレンチの会食の誘いを受けたり、昔から付き合いあったのにいきなりの態度豹変なので、少し白々しい気持ちになります。

そんな意味で、支店とそこの担当者を軸にした日系金融機関のプライベートバンク業務にはどうしても足が向きません。しかし、世間一般では評価は逆のようで、僕が聞いた外資系金融機関はどこも口をそろえて日本の富裕層ビジネスは難しいと言ってます。日本でカタカナの「ウェルスマネジメント」が根付かない理由は、すでに日系金融機関の支店中心の人間臭いビジネスが完全構築されているからのような気がしてきました。だからウェブサイトにも「まず支店に行ってください」と一言書けばそれですんでしまう。

僕はいくつか話を聞いていく中で、外資系プライベートバンクが日系に比べて優れているとか、本当に顧客のことを考えてくれている、とは思わなくなってきているので、最終的には個人の好き嫌いで判断すればよいことだと思います。